2025/08/19 17:14
こんにちは!
世の中はお盆だったり、夏休みだったりですが、
うちも家族が夏休みで家に居たりで、なんとも調子が狂う毎日を送っています😊
そんなこんな激アツの中、植物たちは頑張ってますよ~~


毎日、2羽のスズメが食べに来ているブルーベリー。
そのスズメは他のスズメに教えないみたいで、来るスズメの数は増えないんです。
カップルなのか、親子なのか、兄弟なのか、、、。
うちのインコたちも毎日2粒ずつおやつに食べさせていましたが、、
やっとまとめて収穫して、人間もありつくことができました。
黄金とうがらしはほぼ毎日、お昼にいただいてます。
めちゃくちゃ辛いんですが、黄色に色づいたものは香りも、味も良くて。
スコヴィル値はハバネロと同じくらいだそうです。
辛いの大好き!

昨年植えていたゴーヤーの種が落ちて、今年も自ら生えてきたゴーヤーたち。すごい子たちです。
職人さんたちに踏みしだかれたのに、それにも負けず、今はすっかり元気を取り戻してたくさん実をつけています。
これくらい強くなりたいです。

レモンもたくさん生っています。
昨年からやっと、やっと実がつき始めたレモンですが、植えて12年目、、
5年生の苗木を植えたので、この子は17年生のはず。
その木その木によるのでしょうが、うちのレモンは実をつけるようになるまで長かったです~。

この子はイチジクのブランシュダルジャンテイユ。
明るい北側のこの場所が気に入ってるようで、毎年実をつけてくれます。
ハクビシンが出て全部食べられてしまった年もありましたが、
今年はだいじょうぶそうです。
白イチジクなので、明るい黄色でちょっとクッタリしたら食べ頃です。

植物の生長を見るのが好きです。
その時期、その時期に誰に教えられるわけでなく、ちゃんと芽を出し、育ち、咲いて、実をつけて、散る。
その変化がそれぞれ本当に美しいなぁ、、、、と思います。
今年は雨が降らないから、水やりが大変なんですが、
それもまたよしです。
でもね!
雨、降ってくれないかなぁ!!!
ということで、
今日は雲雨シリーズを紹介させて下さい😊😊😊
この激アツなお天気でも、夕方に少し雨が降ってくれて涼しくなったらいいですね。
あめあめふれふれ😊
では、また!